上映中の作品NOW SHOWING
-
-
名探偵コナン 緋色の弾丸
公式サイト
危険な秘密を纏(まと)う“赤井一家”終結の時―。
NIPPON、開化の時―
世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」の記念すべき東京開催を迎えようとしている日本。
その開会式に合わせて、日本の技術を総結集した、最高速度1,000㎞を誇る「真空超電導リニア」が、新名古屋駅と東京に新設されることが発表された。
ただならぬ修羅の場―
世界からの注目を集める中、名だたる大会スポンサーが集うパーティー会場で突如事件が発生!
企業のトップが相次いで拉致されてしまう異常事態に。
その裏には事件を監視する赤井秀一の姿、そして赤井からの指令を待つFBIの姿があった。
鳴り始める復讐の鐘―
コナンの推理により、15年前にアメリカのボストンで起きた、忌まわしきWSG連続拉致事件との関連性が浮かび上がり、
当時の事件もFBIの管轄だった事が判明する。
果たしてこれは偶然なのか?
世界中から大勢の人が集まる日本で、一体何が起ころうとしているのか?
“日本とを貫く弾丸”真空超電導リニア、起動!
決して止めることのできない哀しみの連鎖が今、加速する。- [公開日]
- 4月16日(金)
- [監督]
- 永岡智佳
- [原作]
- 青山剛昌
- [脚本]
- 櫻井武晴
- [声の出演]
- 高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、池田秀一
[本編110分]
- 作品詳細/予約する
-
-
21ブリッジ【字幕版】
公式サイト8⼈の警官を殺した強盗犯を追跡するため、アンドレ刑事はNYマンハッタン島に架かる21の橋を全て封鎖する。だが、追跡を進めるうち、表向きの事件とはまったく別の
陰謀があることを悟る。果たしてその真実とは――!?このシンプルにして⼤胆なアイデアを核に、たった⼀夜の出来事がスリリングかつダイナミックに展開するクライム・アクションが誕⽣︕
主演はチャドウィック・ボーズマン。MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の主演作『ブラックパンサー』で世界のニューヒーローとなり、2020年8⽉に43歳の若さで惜しくもこの世を去った彼は脚本に惚れ込み、主演のみならずプロデュースという形で本作に参加。逝去後もNetflix映画『マ・レイニーのブラックボトム』が絶賛を浴びるなど、このレジェンド俳優を求める声は⽌みそうもない。監督は「ゲーム・オブ・スローンズ」シリーズを⼿掛けたブライアン・カーク。そして製作を『アベンジャーズ/エンドゲーム』『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』の監督、ルッソ兄弟(ジョー・ルッソ&アンソニー・ルッソ)が⼿掛ける。共演には『アメリカン・スナイパー』のシエナ・ミラー。さらに『バトルシップ』のテイラー・キッチュや『セッション』でアカデミー賞助演男優賞に輝いたJ・K・シモンズなど、豪華実⼒派が脇を固める。
NY市警の殺⼈課に所属するアンドレ・デイビス刑事(チャドウィック・ボーズマン)は、同じ警官だった亡き⽗親への想いを胸に、忙しい⽇々を過ごしていた。そんな折、真夜中に⼤量のコカインを奪って逃げた犯⼈2⼈組が、警察官8⼈を殺害する凶悪な事件が発⽣。マッケナ署⻑(J・K・シモンズ)の指令により、アンドレは⿇薬取締班のフランキー刑事(シエナ・ミラー)と組んで捜査を開始。そしてNYマンハッタン島に架かる21の橋を全て封鎖し、追い詰める作戦に出た。夜明けまでには犯⼈の居場所を突き⽌め、逮捕しなければならない。だがアンドレは追跡を進めるうち、表向きの事件とはまったく別の陰謀があることを悟る。果たしてその真実とは――!?- [公開日]
- 4月9日(金)
- [監督]
- ブライアン・カーク
- [出演]
- チャドウィック・ボーズマン、シエナ・ミラー、テイラー・キッチュ、J・K・シモンズ
[本編99分]
- 作品詳細/予約する
-
-
バイプレイヤーズ もしも100人の名脇役が映画を作ったら
公式サイトもしも日本を代表する名脇役100人で映画をつくったら・・・映画はちゃんと完成するのか!?
富士山の麓にあるのどかな撮影所バイプレウッド。民放各局の連ドラや映画など沢山の組が撮影していて100人を越える役者たちで大賑わい。田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一ら元祖バイプレイヤーズもネット連ドラを撮影中。主演は有村架純だ。楽しく撮影が始まろうとした時、有村が共演している犬の風(ふう)がいないことに気づく。風は行方不明になっていた。心配する有村に、田口、松重、光石は風に何があったのか語り始める。一ヶ月前、濱田岳、柄本時生、菜々緒、高杉真宙、芳根京子ら若手の役者たちが「月のない夜の銀河鉄道」という自主映画の撮影を始めていた。監督は濱田、主人公は小さなチワワだがラストに100人の役者がSLで祝杯をあげるという壮大なストーリー。車掌役で参加してくれた役所広司もそのシーンの撮影を心待ちにしている。だが…実は役者は全く集まっていない。しかも超低予算でスタッフを役者が兼務する有り様。やがて主役のチワワは逃げ出し、SLも撮影目前でロケを断られ路頭に迷う始末。そのくせ濱田は監督風を吹かせるので菜々緒、高杉、芳根も呆れて濱田組を降りてしまう。落ち込む濱田、時生を見かねた田口ら元祖バイプレは自分たちのスタジオのSLセットを貸してあげることに。一方、菜々緒は敬愛する天海祐希と出くわす。天海はバイプレウッドに買収話が上がっていることを憂いていた。そこでバイプレウッドを愛する天海と菜々緒は一念発起、撮影所の存続をかけ署名を集めるためにバイプレウッド中の役者に声をかけはじめる。かたや濱田と時生は再び100人の役者を集めるべく撮影を再開するが、同じスタジオには勝村政信や渡辺いっけいなど厄介な名脇役おじさんたちが大勢いて、ことあるごとに邪魔されストレスが膨らむ。そんな若い彼らを陰ながら見守る田口、松重、光石は何か秘密を隠しているようで…こうしてそれぞれの思いが交錯、やがて役者同士のぶつかりあいに発展!犬の風もそれに触発されたのか撮影所中を駆けずり回り大暴れ!連ドラ、大河、朝ドラ、映画チームなどバイプレウッド全体に嵐を呼ぶ大騒動を巻き起こす!こんなんで100人の役者の映画は完成するのか!?そしてそんなドタバタ悲喜劇を越えると映画史上初の試みのとんでもないラストが待っている!100人だからこそ成し遂げられる未体験の温かな感動がスクリーンを包む!- [公開日]
- 4月9日(金)
- [監督]
- 松居大悟
- [脚本]
- ふじきみつ彦、宮本武史
- [出演]
- 田口トモロヲ、松重豊、光石研、遠藤憲一
[本編100分]
- 作品詳細/予約する
-
-
日本独立【福井市出身 伊藤俊也監督作品】
公式サイト終戦直後、絶対的権力のGHQによる占領下の日本で、のちの首相・吉田茂が日本の再出発のために呼び寄せたのは、実業の第一線を退いて、郊外で農業に専念していた一人の男だった。
その名は白洲次郎。流暢な英語を話し、せっかちで喧嘩っ早く、いかなる時でも物事の筋を通す男。そして彼は、吉田茂の右腕としてGHQとの交渉の最前線で辣腕を振るい、GHQをして「従順ならざる唯一の日本人」と言わしめることになる。“勝ち目のない”現実に直面して苦悩しながらも、可能性を追求し続け、GHQとの交渉の場で戦い抜く姿には、きっと魂が揺さぶられることだろう。そんな熱くて人間くさい白洲次郎を体現するのは、ハリウッドでも活躍、国内外で高く評価される俳優・浅野忠信。
そして、冷徹な視点をもって未来を見据え、占領下にある日本の独立への道を切り開いていく政治家・吉田茂に扮するのは、小林薫。マッカーサーとも渡り合う度胸満点の政治家の顔と共に、短気で包容力があってユーモアのある人間・吉田茂を魅力的に演じる。
さらに、白洲次郎の性分を知り尽くしている理解者で、能や工芸に造詣が深く、のちに随筆家として名を成す妻・正子を、はつらつと、そして凛とした佇まいで演じるのは、宮沢りえ。
他に、国務大臣・松本烝治を演じる柄本明、内閣総理大臣・幣原喜重郎役の石橋蓮司、元内閣総理大臣・近衛文麿役の松重豊、戦艦大和からの生還者・吉田満役の渡辺大、その母・ツナ役の浅田美代子をはじめ、伊武雅刀、佐野史郎、大鶴義丹、青木崇高、梅宮万紗子、野間口徹といった錚々たる俳優陣が、重厚な人間ドラマを繰り広げる。ナレーションを務めるのは奥田瑛二。
監督は、『プライド 運命の瞬間』(98)、『ロストクライム -閃光-』(10)を手掛けた社会派の名匠・伊藤俊也。吉田茂と白洲次郎の絆を軸に、終戦から憲法制定、独立に至る歴史の裏側のドラマを、日本側とアメリカ側の両方の視点から、歴史に基づくイマジネーションを交えてスリリングに描き出した。
互いに本音で激論を交わしながら、GHQと渡り合い、国の難局に立ち向かう吉田と白洲。二人にあったものは、時代や状況がどうあろうと変わらぬ人としての誇り高さ。今、私達は、コロナ禍という経験したことのない危機に直面し、社会や経済に対する不安の中に生きている。現実を冷静に見つめ、未来を見据えて戦った先人達の思いや覚悟は、先の見えない時代を生きる私達への熱いメッセージになることだろう。
1945年8月15日、第二次世界大戦終戦。日本は、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の占領下に置かれた。連合国最高司令官マッカーサーが厚木に降り立ち、GHQは第一生命ビルに拠点を置いた。正装の昭和天皇とラフな格好のマッカーサーが並んだ写真が新聞に掲載されると、国民は、敗戦の事実に改めて衝撃を受けた。
終戦直後に外務大臣に就任した吉田茂は、日本の再出発のため、旧知の仲である白洲次郎を呼び寄せる。彼は、ケンブリッジ大学の留学経験を持ち、抜群の英語力を備え、いかなる時でも筋を通す男。開戦前から既にアメリカとの戦争の敗戦を予測していた彼は、数年前に実業の第一線を退いて、東京郊外に移住し、農業に専念していた。
吉田は白洲に、GHQとの交渉役、終戦連絡事務局の仕事を託す。吉田は言う。「占領はすぐに終わる。だが、その間の対応を日本が間違えると、一度負けたどころか、二度も三度も負けることになる」。
その言葉を胸に、白洲は、交渉の最前線に身を置いた。彼の堂々とした態度は、GHQの度肝を抜いた。マッカーサーの側近でGHQ民政局長ホイットニーから流暢な英語を褒められると、白洲はこう返した。「あなたも、少し勉強なされば、すぐに上達なさいますよ」。
GHQは、日本の民主化と非武装化を求めて、占領政策に着手していく。間接統治とはいえ、GHQの力は絶対的だった。戦争犯罪人の逮捕が始められ、憲法の民主化が示唆された。国務大臣・松本烝治は、憲法問題は内閣の仕事であるという主張のもと、憲法学者を集めて、憲法改正に取り組んでいく。
だがそんな時、日本政府が想像し得なかったことが起きる。GHQ自らが、憲法草案作成の極秘プロジェクトを組んだのだ。ソ連に介入の余地を与えぬよう、ソ連が参加する極東委員会が発足する前に憲法草案を仕上げてしまうためだった。さらにGHQは、その憲法を日本が作ったものとして世界に公表しようと考えていた。草案完成までの期限は1週間。そのメンバーに憲法学者はいなかった。
そして1946年2月13日、外相公邸を訪れたGHQ民生局長ホイットニーは、外務大臣・吉田、国務大臣・松本、白洲らを前に、松本による憲法案は容認できるものではないと告げ、GHQ自らが作成した憲法草案を手渡す。呆然とする日本側。草案には、天皇を象徴とする条項と戦争放棄の条項が記されていた。
他国主導で自国の憲法が作られる、という国の危機に直面し、白洲は、日本側の考えへの理解を求めてGHQとの交渉の場に立ち続ける。勝ち目のない現状に苛立つ彼に、吉田は、本音を明かす。「従うふりしてやり過ごす。早くGHQに退散してもらって、早く独立することだ。独立すれば、また憲法も変えられる」。
だが、何とかしてGHQとの“戦い”における可能性を追求しようと懸命な白洲は、そんな冷静な吉田に激論を吹っ掛け、怒りをぶつけるのだった。
一方、GHQ案をめぐり、閣議も紛糾していた。激高する松本。「自衛権すら持たないで、それを国家と言えるのか!」。
そんな中、深夜、吉田は白洲を伴い、密かにある場所に向かう。彼の胸には、一刻も早く日本の独立を勝ち獲ろうとする強烈な思いと、それに伴う覚悟があった・・・。
GHQ案をもとに憲法の改正を進めるべく、日本政府に強硬に迫る絶対権力のGHQ。日本としての意志を尊重した新憲法を目指すべく、国の威信をかけて抵抗する日本政府。
期限を切られて緊迫した状況の憲法改正の現場に身を投じ、白洲はGHQと対峙する。果たして、最後まで戦い抜こうとする白洲の、その熾烈な“戦い”の行方は?そして、吉田茂が白洲次郎と共に見据えた日本の未来とは?- [公開日]
- 4月9日(金)
- [監督/脚本]
- 伊藤俊也(福井県福井市出身)
- [出演]
- 浅野忠信、宮沢りえ、小林薫、柄本明、渡辺大、松重豊、伊武雅刀、佐野史郎、石橋蓮司、大鶴義丹、青木崇高、浅田美代子
[本編128分]
- 作品詳細/予約する
-
-
騙し絵の牙
公式サイト大泉洋×吉田大八×オールスターキャストで贈る、逆転連発エンターテイメント!
崖っぷち出版社を舞台に繰り広げられる、仁義なき騙し合いバトル!最後に笑うのは誰だ?
ミステリー小説「罪の声」の著者・塩田武士が、俳優・大泉洋を主人公にあて書きし、2018年本屋大賞にランクインするなど話題・評判ともに世間の注目を集めた、前代未聞のベストセラー小説「騙し絵の牙」(角川文庫/KADOKAWA刊)がついに映画化!
舞台は大手出版社「薫風社」。かねてからの出版不況に加え創業一族の社長が急逝、次期社長を巡って権力争いが勃発。 雑誌は次々と廃刊のピンチに陥り、雑誌「トリニティ」の編集長・速水も、無理難題を 押し付けられて窮地に立たされる…が、この一見頼りない男、 実は笑顔の裏にとんでもない“牙”を秘めていた!
主人公の雑誌編集長・速水役にはもちろん、国民的人気俳優の大泉洋。その速水の策略に巻きこまれていく新人編集者・高野役には、松岡茉優。薫風社の重役として、大改革を裏で進める東松役に佐藤浩市。 さらに、宮沢氷魚、池田エライザ、中村倫也、佐野史郎、木村佳乃、和田聰宏、坪倉由幸、斎藤工、塚本晋也(※)、 リリー・フランキー、小林聡美、國村隼など日本を代表する超豪華俳優陣が大集結!
監督は、『桐島、部活やめるってよ』で第36回日本アカデミー賞最優秀作品賞及び最優秀監督賞、『紙の月』で第38回日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞した吉田大八。脚本は『天空の蜂』の 楠野一郎と吉田監督による共同執筆。
嘘、裏切り、リーク、告発。クセモノ揃いのライバルたちの陰謀が渦巻く中、生き残りを賭けた速水の“大逆転”の奇策とは!?
大手出版社「薫風社」に激震走る!かねてからの出版不況に加えて創業一族の社長が急逝、次期社長を巡って権力争いが勃発。専務・東松(佐藤浩市)が進める大改革で、雑誌は次々と廃刊のピンチに。会社のお荷物雑誌「トリニティ」の変わり者編集長・速水(大泉洋)も、無理難題を押し付けられて窮地に立たされる…が、この一見頼りない男、実は笑顔の裏にとんでもない“牙”を秘めていた!嘘、裏切り、リーク、告発。クセモノ揃いの上層部・作家・同僚たちの陰謀が渦巻く中、新人編集者・高野(松岡茉優)を巻き込んだ速水の生き残りを賭けた“大逆転”の奇策とは!?- [公開日]
- 3月26日(金)公開 ※2020.6.19より延期
- [原作]
- 塩田武士「騙し絵の牙」(角川文庫/KADOKAWA刊)
- [監督]
- 吉田大八
- [出演]
- 大泉洋、松岡茉優、宮沢氷魚、池田エライザ、斎藤工、中村倫也
[本編113分]
- 作品詳細/予約する
-
-
モンスターハンター【字幕版/~4.22迄】
公式サイト『バイオハザード』シリーズ監督 ✕ 主演ミラ・ジョヴォヴィッチ
全世界累計6,400万本超の大ヒットゲーム 待望のハリウッド実写映画化!
砂漠で偵察中のアルテミス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)と彼女のエリート部隊は、突如起こった超巨大な砂嵐に遭遇し、必死に逃げるものの一瞬にして巻き込まれてしまう。強烈な突風と、激しい稲光の中で気を失うアルテミス。そして目を覚ました場所は、我々の住む世界とは、全く異なる世界だった―。- [公開日]
- 3月26日(金)
- [監督]
- ポール・W・S・アンダーソン
- [出演]
- ミラ・ジョヴォヴィッチ、トニー・ジャー、ティップ”T.I.”ハリス、ミーガン・グッド、ディエゴ・ボネータ、山崎紘菜、ロン・パールマン
[本編103分]
- 作品詳細/予約する
-
-
モンスターハンター【吹替版】
公式サイト『バイオハザード』シリーズ監督 ✕ 主演ミラ・ジョヴォヴィッチ
全世界累計6,400万本超の大ヒットゲーム 待望のハリウッド実写映画化!
砂漠で偵察中のアルテミス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)と彼女のエリート部隊は、突如起こった超巨大な砂嵐に遭遇し、必死に逃げるものの一瞬にして巻き込まれてしまう。強烈な突風と、激しい稲光の中で気を失うアルテミス。そして目を覚ました場所は、我々の住む世界とは、全く異なる世界だった―。- [公開日]
- 3月26日(金)
- [監督]
- ポール・W・S・アンダーソン
- [出演]
- ミラ・ジョヴォヴィッチ、トニー・ジャー、ティップ”T.I.”ハリス、ミーガン・グッド、ディエゴ・ボネータ、山崎紘菜、ロン・パールマン
- [声の出演(吹替)]
- 松坂桃李、本田貴子、大塚明夫、杉田智和、宮野真守、井上麻里奈、中村悠一、花江夏樹
[本編103分]
- 作品詳細/予約する
-
-
ノマドランド【字幕版/世界の映画賞を席巻中‼】
公式サイト<新たな時代に突入した映画界の先頭に立つ新鋭クロエ・ジャオ>
世界で最も長い歴史を誇るベネチア国際映画祭:金獅子賞と、オスカーに最も近い賞との呼び声も高いトロント国際映画祭:観客賞を史上初のW受賞。世界各国のメディアから大絶賛を浴び、レビューサイトRotten Tomatoesで97%Fresh(2021.1.10時点)という破格の評価を獲得。
監督は、前作『ザ・ライダー』で映画賞43ノミネート24受賞という栄誉に輝いたクロエ・ジャオ。マーベル・スタジオが贈る最新ヒーロー超大作『エターナルズ(原題)』の監督にも大抜擢された新鋭だ。
今、絶対に見逃せない一本が、いよいよ日本公開を果たす。
<2度のオスカーに輝くマクドーマンドが、実在のノマドたちと共演>
企業の破たんと共に、長年住み慣れたネバタ州の住居も失ったファーンは、キャンピングカーに亡き夫との思い出を詰め込んで、〈現代のノマド=遊牧民〉として、季節労働の現場を渡り歩く。その日、その日を懸命に乗り越えながら、往く先々で出会うノマドたちとの心の交流と共に、誇りを持った彼女の自由な旅は続いていく──。
ファーンを演じるのは、『スリー・ビルボード』で2度目のオスカーを手にしたフランシス・マクドーマンド。実在のノマドたちのなかにマクドーマンド自らが身を投じ、彼らと路上や仕事場で交流し、荒野や岩山、森の中へと分け入っていく。ジャオ監督と共に、ドキュメンタリーとフィクションの境界線を軽々と超えて、全く新しい表現ジャンルを切り開いた。
<アメリカの大自然を背景に今この時代を希望で照らす感動作>
原作は全米から始まった大きな反響が、世界にも広がっていったジェシカ・ブルーダーのノンフィクション。果たして、ファーンが見つけた〈私の生きる道〉〈生きる場所〉とは──?
誰もが初めて経験する新しい時代を生き抜く希望を、広大なアメリカ西部の美しくも厳しい自然の中で発見するロードムービー。- [公開日]
- 3月26日(金)
- [監督/製作/脚色/編集]
- クロエ・ジャオ
- [原作]
- 「ノマド 漂流する高齢労働者たち」(ジェシカ・ブルーダー著/ 春秋社刊)
- [出演]
- フランシス・マクドーマンド、デヴィッド・ストラザーン
[本編108分]
- 作品詳細/予約する
-
-
奥様は、取り扱い注意
公式サイト元特殊工作員だった過去を持つ専業主婦・伊佐山菜美(綾瀬はるか)と、実は現役の公安警察であり菜美を監視する優しい夫・伊佐山勇輝(西島秀俊)の二人は、桜井久実と裕司に名前を変えて、小さな地方都市・珠海市で新しい生活を始めていた。
実は半年前、ある出来事がきっかけで菜美は記憶喪失になっていたのだった―。
「過去なんて捨てて、あなたとの今を大事にして生きていく」。
二人が新生活を送る珠海市は、新エネルギー源「メタンハイドレード」の発掘に活気づいていたが、美しい海を守ろうとする開発反対派と、市長をはじめとする推進派の争いが日に日に激化。実は新エネルギー源開発の裏で、ロシアと結託した国家レベルの陰謀が潜んでいることを突き止めた公安。
「公安の協力者にならなければあの女を殺せ」
信じるか、疑うか。逃がすか、拘束するか――。葛藤する裕司(勇輝)。
菜美の記憶の回復は、愛し合う二人の別れ(死)を意味する。
そんな中、過去の因縁と国家に追われ、久実(菜美)は大きな事件へと巻き込まれてゆく―。
「うそつき」 「お互い様だろ」
果たして、史上最強の夫婦喧嘩の結末は?そして、二人の愛の行方は…?
最強奥様アクションエンターテインメント・・・取り扱い注意!- [公開日]
- 3月19日(金)公開
- [監督]
- 佐藤東弥
- [原案]
- 金城一紀
- [出演]
- 綾瀬はるか、西島秀俊
[本編119分]
- 作品詳細/予約する
-
-
ミナリ【字幕版/ゴールデン・グローブ賞 外国語映画賞受賞】
公式サイトサンダンス映画祭審査員賞&観客賞をW受賞!オスカー常連のA24とPLAN Bがタッグを組んだ最新作!
『ムーンライト』や『レディ・バード』など作家性の強い作品で今やオスカーの常連となったA24と、『それでも夜が明ける』でエンターテイメントの定義を変えたブラッド・ピットのPLAN Bがタッグを組んだ本作。2020年1月開催の第36回サンダンス映画祭で観客賞とグランプリの2冠に輝いたのをはじめ、各国の映画祭の観客賞を総なめにして快進撃中!さらに、アカデミー賞
1980年代、農業で成功することを夢みる韓国系移民のジェイコブは、アメリカはアーカンソー州の高原に、家族と共に引っ越してきた。荒れた土地とボロボロのトレーラーハウスを見た妻のモニカは、いつまでも心は少年の夫の冒険に危険な匂いを感じるが、しっかり者の長女アンと心臓に病を持つが好奇心旺盛な弟のデビッドは、新しい土地に希望を見つけていく。まもなく毒舌で破天荒な祖母も加わり、デビッドと一風変わった絆を結ぶ。だが、水が干上がり、作物は売れず、追い詰められた一家に、思いもしない事態が立ち上がる──。- [公開日]
- 3月19日(金)
- [監督/脚本]
- リー・アイザック・チョン
- [出演]
- スティーヴン・ユァン、ハン・イェリ、ユン・ヨジョン
[本編116分]
- 作品詳細/予約する
-
-
ブレイブ -群青戦記-【~4.22迄】
公式サイト退屈な授業と、常勝を義務付けられた部活。“その日”は、彼らにとっていつもと同じ学校生活だった。
自分に自信が持てない弓道部の西野蒼(新田真剣佑)は、部活にも力が入らないでいて、幼なじみの瀬野遥(山崎紘菜)と松本孝太(鈴木伸之)も、そんな蒼のことを気にかけていた。
いつもと変わらない日々の中だったが、一本の雷が校庭に落ちて、彼らの日常が一変する。
学校の外の見慣れた風景は、見渡す限りの野原となり、校内には刀を持った野武士が襲来して、学校生徒はパニックに!
次々の生徒が倒れていく中、歴史オタクの蒼は、学校がまるごと戦国時代、かの有名な「桶狭間の戦い」の直前までタイムスリップしてしまったことに気付く。
果たして彼らは戦国時代を生き抜いて、平和な現代に戻ることができるのか?!
いま、歴史上で決して語られることのなかった、前代未聞の高校生アスリートVS戦国武将による戦いが始まる!- [公開日]
- 3月12日(金)
- [監督]
- 本広克行
- [出演]
- 新田真剣佑、三浦春馬、山崎紘菜、松山ケンイチ
- 作品詳細/予約する
-
-
シン・エヴァンゲリオン劇場版 :||
公式サイトエヴァがついに完結する。
2007年から『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズとして再起動し、『:序』『:破』『:Q』の3作を公開してきた。その最新作、第4部『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の劇場公開が決定。
人の本質とは何か? 人は何のために生きるのか? エヴァのテーマは、いつの時代にも通じる普遍的な核を持っている。
シンジ、レイ、アスカ、マリ、個性にあふれたキャラクターたちが、人造人間エヴァンゲリオンに搭乗し、それぞれの生き方を模索する。
人と世界の再生を視野に入れた壮大な世界観と細部まで作り込まれた緻密な設定、デジタル技術を駆使した最新映像が次々と登場し、美しいデザインと色彩、情感あふれる表現が心に刺さる。
スピーディーで濃密、一度観たら病みつきになるその語り口は、興行収入80億円超えの大作『シン・ゴジラ』も記憶に新しい庵野秀明総監督による独特の境地。
その庵野総監督がアニメーションのフィールドで創作の原点に立ち返り、新たな構想と心境によって2012年の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』以後、封印されてきた物語の続きを語る。- [公開日]
- 3月8日(月)公開 ※1.23より延期
- [企画/原作/脚本/総監督]
- 庵野秀明
[本編155分]
- 作品詳細/予約する
-
-
花束みたいな恋をした【~4.28迄】
公式サイト東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った 山音やまね麦むぎ (菅田将暉)と 八谷はちや絹きぬ (有村架純)。好きな音楽や映画が嘘みたいに一緒で、あっという間に恋に落ちた麦と絹は、大学を卒業してフリーターをしながら同棲を始める。近所にお気に入りのパン屋を見つけて、拾った猫に二人で名前をつけて、渋谷パルコが閉店しても、スマスマが最終回を迎えても、日々の現状維持を目標に二人は就職活動を続けるが…。まばゆいほどの煌めきと、胸を締め付ける切なさに包まれた〈恋する月日のすべて〉を、唯一無二の言葉で紡ぐ忘れられない5年間。最高峰のスタッフとキャストが贈る、不滅のラブストーリー誕生!
──これはきっと、私たちの物語。- [公開日]
- 1月29日(金)
- [監督]
- 土井裕泰
- [出演]
- 有村架純、菅田将暉
[本編124分]
- 作品詳細/予約する
-
-
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編【PG12】
公式サイト※※※パンフレット・グッズ販売のご案内※※※
本作品のグッズ販売は、上映回の日付・時間が記載された当館発行の入場券をお持ちの方が対象です。また販売はその日の本作品最終の回のスタート迄です。何卒ご了承ください。
社会現象的人気漫画の劇場版!
その刃で悪夢を断ち斬れ
「鬼滅の刃」はシリーズ累計発行部数8,000 万部を突破した 世界的 人気漫画で、 昨年待望の TV アニメ化を果たすと、人と鬼との切ない物語に躍動感あふれる映像で描かれる鬼気迫る剣戟、時折コミカルに描かれるキャラクターたちが人 気を呼び、アニメ放映終了 後も日本中だけにとどまらず、世界各地から熱い視線が注がれました。本作は、 主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)とその仲間たちが映画の舞台となる“無限列 車”に乗り込むシーンで終了したTVアニメの最終話から繋がる物語になっております 。
果てなく続く 無限の夢の中へ――
蝶屋敷での修業を終えた炭治郎たちは、次なる任務の地、《無限列車》に到着する。そこでは、短期間のうちに四十人以上もの人が行方不明になっているという。禰豆子を連れた炭治郎と善逸、伊之助の一行は、鬼殺隊最強の剣士である《柱》のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、闇を往く《無限列車》の中で、鬼と立ち向かうのだった。- [公開日]
- 10月16日(金)
- [原作]
- 吾峠呼世晴(集英社「週刊少年ジャンプ」)
- [監督]
- 外崎春雄
- [アニメーション制作]
- ufotable
- [声の出演]
- 花江夏樹、鬼頭明里、下野紘、松岡禎丞、日野聡
[本編117分]
- 作品詳細/予約する